世界農業遺産の大分県国東(くにさき)に行って来ました。お会いしたのはウーマンメイクの平山亜美社長。
社員17名は全員女性!?
ビビッドピンクの女性だけの農業。
驚きましたが、平山社長が清潔で肉体的負担が少ない「ラクラク水耕栽培」について丁寧に説明してくれました。
オススメのシリーズは「やさいまま」
◆森のようなフォレストレタス
◆シャキッとはじけるフリルスパークレタス
◆オシャレに彩るコサージュレタス
◆大人の魅力ルージュ・コサージュレタス
広大の敷地の中で、優しいママさん達に愛されて元気に育つレタス。もちろん、安心の無農薬栽培!
誕生日スタッフの種まき(バースデーシーディング)など、特別な想いと細やかな気配りが存分に伝わりました。
https://womanmake.net/
「いつか全ての子どもたちに学びの場と生涯生き抜くスキルをつける場を提供したいんです」
笑顔でそう語る平山社長に共感しました。
お土産にいただいたレタスをミックスサラダにしました。新鮮シャキシャキ、とっても美味しくいただきました。また元気と栄養満点の新鮮野菜を頂きにに寄らせてくださーい。(*≧∀≦*)
以下、調べて驚きましたʕʘ‿ʘʔ
凄い、そして大感動です。
<<平山亜美(ウーマンメイク株式会社 社長)>>
☆農業の未来を創る女性活躍経営体100選
☆ディスカバー農山漁村の宝 特別賞
☆大分県女性のチャレンジ賞
☆農山漁村女性活躍表彰 農林水産大臣賞
☆内閣府 女性のチャレンジ賞」受賞(内定)
===========================
Homepage
https://womanmake.net/
https://m.facebook.com/womanmake.oita/
===========================
Corsage lettuce made by only mothers.
You shall feel big love of the 17 womes!
Fresh and Yummy!
Ramillete de lechuga elaborada solo por madres. ¡Sentirás el amor de las 17 mujeres! Fresco y delicioso! ♪
無限大の可能性がある子どもには世界初を経験させよ!
【Yahoo!ニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8757444c679bc73b9e0298f4ec49bd1f2136a1
There was a sweet potato left behind. According to grandmom’s advice, we grew it to have buds. Look at this, now there are many potatos. Gramdmam’s wisdom is great! Thank you very much!
初夏に残った一個のサツマイイモ。おばあちゃんの助言に従って植えて出てきた芽を分けたら、たくさんなりましたー!おばあちゃんの知恵袋、最高です!子どもも大喜び。おばあちゃん、ありがとーう♪(*'▽'*)
Quedó una batata. Según el consejo de la abuela, lo cultivamos para que tuviera cogollos. Mira esto, ahora hay muchas patatas. ¡La sabiduría de la abuela es genial! ¡Muchos gracias!
今日新聞様、輝くスラマリちゃんを記事にしていただき誠にありがとうございます。さらに精進し子どもたちの未来を切り開いてまいります。
Sunny
It‘s sunny and comfortable, but you shouldn’t forget to thank him once you ask a favor.
てるてるぼうず
天気で気持ち良いですけど、困った時だけお願いしないで感謝の気持ちを忘れないでね!
Soleado
Es soleado y cómodo, pero no debes olvidar agradecerle una vez que le pidas un favor.
砂漠緑地化の自由研究で全国一位の小学生 医師中村哲さんの存在が刺激に エンジニアになりたい理由とは(OBS大分放送)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c30e9b8ff4db963fe42ec6827aa2419a5703f8a9
『ドライアイス マジック』
Enjoy science!
Tomato, planted in April, is still growing at the time of this year.
They should be celebrating my retirement.
Just be patient in Winter, then flourish spring shall come, then.
Trust in myself!
春に植えたトマト。例年だと、9月頃には終了するのに、今年はまだまだ育ってます!
トマトさんからの退職祝いかな?
寒い冬は我慢、我慢。
ここをしっかり生きれば、必ず心地よい春が来る。自分を信じて頑張ります!٩( 'ω' )و
El tomate, plantado en abril, todavía está creciendo en la época de este año.
Deberían estar celebrando mi jubilación.
Ten paciencia en invierno, entonces florecerá la primavera.
¡Confía en mí!
2021 has flown in a blink of an eye.
It’s really surprising.
The moon looks even more beautiful when observed through an astronomical telescope. The moving speed is surprising, too.
(Real time movie on 22nd Dec)
I swere here again that I keep doing my best at every single moment.
Thank you so much for your support.
Please enjoy the New Year days!
May 2022 be a wonderful one for you all.
今年もあっという間に過ぎ去りました。
時の流れの早さに驚くばかりです。
天体望遠鏡で見る月は格別ですが、月が動く速さにも驚きます!(動画はリアルタイム、撮影12月22日)
改めて一瞬一瞬大切に生きようと思います。
今年も大変お世話になりました。
2022年も皆様にとって素晴らしい年になりますように。
2021 ha volado en un abrir y cerrar de ojos.
Es realmente sorprendente.
La luna se ve aún más hermosa cuando se observa a través de un telescopio astronómico. La velocidad de movimiento también es sorprendente.
(Película en tiempo real el 22 de diciembre)
Juro aquí una vez más que sigo haciendo lo mejor que puedo en cada momento.
Muchas gracias por su apoyo.
¡Disfrute de los días de Año Nuevo!
Mayo 2022 será maravilloso para ti.
母転院
皆様のお陰で、母は少しずつ回復しております。ようやく肺炎が落ち着き転院になりました。応援いただき、誠にありがとうございました。
リハビリ、頑張ります!٩( ᐛ )و
両親ともにお世話になっております「福岡東医療センター」の先生方、スタッフの皆様には本当に良くしていただきました。離れていても本当に安心できました。
感謝してもしきれません。
心の底から、どうもありがとうございます。
追記 見苦しい字ですみません、、(*´꒳`*)
ノーベル生理学医学賞、明日発表!ワクワク!(^^)!
このところ「発見から受賞までの期間」が短いことが増えています。
今現在の社会的インパクトが大切になってきているようですね。社会の注目を集めて、ますます研究活動が活発になることを祈ります。
さて、注目の新型コロナウイルスワクチンで使われている「mRNAワクチン」の立て役者、カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイズマン教授
◆かつての常識を覆すイノベーション技術
:安全性を格段に高める技術(2005年に論文発表)
◆社会的インパクト
◆今後の可能性
:利便性が高く、がん、神経障害、マラリアなどへの様々な医療応用が可能
今後大きな問題が出なければ、歴史に残る「医療革命」 間違えなし。
コロナワクチンは、原則誰も強制されない世界初の人体実験。どう考えるかも本人の自由。
ただ、どんなに考えても調べても「完全な答え」は存在しないのだから、他人にどうこう言うものではないですね。
私の場合は、科学者として、大人として、「子ども達の将来」、「地球の未来」の為に人体実験に参加しました!
2回とも腕が多少痛かったのみで、その他の異常はありませんでした。
ちなみに、ワクチン接種前に、ビタミンC, ビタミンD, 亜鉛を含む食品、サプリで補うと副反応が出にくいと言われています。基本バランスの良い食事をしていれば問題ないんでしょうけど。あと、取りすぎずに推奨量を摂取しないとですね。
食事、運動、睡眠はコロナ感染の対策にもなるし、そもそも健康維持に必須なので、コロナ後も意識を持続したいですね。
ノーベル賞、誰かな、誰かな?(^^)/
うちらぼです。医学博士&情報工学博士&大分大学客員研究員 マリーキュリー研究所(イギリス)6年、産総研(つくば)5年、国際研究30年、特許2件、国際学会賞、国際講演。キッズサイエンス教室はHPより「うちらぼ大分」🧪✨🔬🌈
116 posts